笑顔を引き出す、お手伝い Atelier *a z*
|
|||
商品カテゴリー 一覧ショッピングカートカートの中身
カートは空です。プロフィール
![]() |
たった3つですが、これがけっこう重要なんです。 中には「全部好きです」や「苦手な色はありません」とお書き添えいただくことがありますが、実はそれNGなんです…(>_<) というのは心のどこかで「苦手なものがあってはいけない」「全てを受け入れている(つもり)だから苦手なものはない」「全てを受け入れているから全て好き」というのは表面のみ…なんです。 私も大人ですから↑の場合突っ込むことはいたしませんし、いただいた内容でお作りします。 …が!表面だけみてブレンドした場合、お客様の願いに沿ったものになっていないかもしれません… せっかくのオリジナルブレンドなのにしっくりこないかもしれません… 厳しい言い方かもしれませんが「心の中を見せたくないわ~」「そんなはずない」「原因見たくない」なんてことはありませんか? また壁をつくっていたり、現状の自分を否定している時に「苦手な色はない」「全ての色が好き」といったものを選ぶ傾向があるようです。。。 何か「●●したい」「●●になっていきたい」という希望がある場合、現状は「●●になっていない」というのが前提なんですよね。 理想が叶っていないから望むのに「原因を見たくない」というのは矛盾を感じませんか? 安心してください。私はブレンダーなので必要なオイルを選んでブレンドはしますがお客様を否定することはありません。 それに苦手な色があるから悪いとか、否定的なことはダメとか、弱音NGなんてことはありませんよ~ ふだん苦手な色がないのはそれはそれでOKです。(そんな時は通信欄にお手紙のように書いてくださいね^^) ご注文の際に知りたい「今だけ」とか「なんとな~く今日はこの色ちょっと不快かな?」くらいの軽い気持ちでOKですのでぜひ色を聞かせてください^^ せっかくご縁があってこうしてこのページをご覧いただいているので、私はお客様の行動の後押しになったり、変わるキッカケになるブレンドオイルをご提供したいと思っています。 色を伺うことで「今、すでにもっているもの」「受け入れていること」を知ることができます。 また苦手な色を伺うことで「ブレーキになっていること」「苦手なこと」を知ることができるんですね。 それらを踏まえて、お客様の希望に沿ったオイルを調合することができます。 願いを叶えるためのアプローチはいくつかのパターンがあると思うので、それの一つとしてお手伝いしていけたらこの上なく幸せです^^ お恥ずかしい話ですが、私自身、大人げない行動しますし、怒ったり泣いたりもするしダラダラすることだって多々あります… 豆腐メンタルだから仕事にならないことだってあります… もし「私ばかり自己開示するのはやだ~」という気持ちがあったら、お気軽にLINEください^^ いろんなことお話しましょう~ https://line.me/R/ti/p/%40az358 |
||
Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
|
|||
|